横浜のお掃除専門店
e-clean
エアコン洗浄・ハウスクリーニング
対応地域:横浜市、川崎市、藤沢市、相模原市、東京23区(一部除く)
営業時間 | 9:00〜17:00 ※定休日(日曜日、年末年始) |
---|
①エアコン高圧洗浄
対象:家庭用壁掛けエアコン、お掃除機能付きエアコン、家庭用埋め込みエアコン
②抗菌.防カビコーティング(エアコン)
※通常はオプションメニュー
④バスルーム
浴槽、壁面、床、扉、天井、窓内側、水栓金具、排水溝、
シャワーヘッド、風呂蓋、換気扇(簡易清掃)、鏡研磨(手作業)
⑤エプロン内部 高圧洗浄
高圧洗浄機を使って、バスルームのエプロン内部を隅々までお掃除
※通常はオプションメニュー
作業目安時間:4時間〜(1名作業の場合)、3時間(2人作業の場合)
※設備や状態によって左右されます
お掃除のギモン
エアコンのクリーニングって、どういうお掃除をするの?
こちらは三菱のエアコンを分解してパーツを取り外したところ
ドレンパンも外しています(こちらはオプション料金)
『エアコン高圧洗浄 パーツ洗浄編』
(*YouTubeリンク)
まずは壁掛けエアコンを分解します。壁からエアコン本体を取り外してしまう"完全分解"までは行いません。あくまで高圧洗浄が行える壁掛け状態でのパーツ分解となります。
エアコンパーツを分解して外すと(メーカーにより多少違いはありますが)左画像のようになります。これらのパーツを天然由来成分の洗剤を中心に使用して、ホコリやカビなどの汚れを落としていきます(*動画参照)。
パーツ洗浄の際には、「バスルーム」もしくは戸建の場合ですと「庭や玄関先」など、水が使えるスペースをお借りして洗浄を行います。
(*動画では水道ホースが設置されてある建物の屋上をお借りしています)
お掃除機能がついていなくても、ドレンパンなど一部「電気配線」が組み込まれているパーツも機種によってはございます。そういったパーツは電気配線を取り外せない場合、洗剤とウエスを使用して拭きあげ掃除となります。
なお、当店ではサービスとして、バスルームをお借りした場合は「排水溝のお掃除」をさせていただいております。
『エアコン高圧洗浄 洗剤編』
(*YouTubeリンク)
エアコンパーツを分解すると、アルミフィンがむき出しになったエアコン本体の登場です。
アルミフィンのさらに内側には回転するシロッコファンがあり、カビが繁殖している
場合、ドレンパンのみならずそのシロッコファンにもカビが付着しています。
それらカビやホコリなどの細かな汚れを高圧洗浄機を使って落としていくわけですが、
まずは汚れに直接、洗剤を浸透させて汚れを落としやすくする必要があります。
電池式の噴霧器を使用して、アルミフィンから奥のシロッコファン、さらに風の吹き出し口まで満遍なく洗剤を浸透させていきます。
当店では、体に優しい天然由来成分の洗剤を中心に使用しております。
しかし、カビ汚れが特に酷い場合、タバコのヤニ汚れが強い場合などは、天然洗剤の力では洗浄効果が薄いのは事実……。
当店では、"汚れを落とせなければプロの洗浄サービスとして本末転倒"という考えのもと、そういった天然洗剤のみでは効果が薄い場合、強めの洗剤をご提案させていただく場合がございます。使用する際、ニオイが少し強い洗剤もございますので、事前にお客様のご了承をいただいた上での使用となります。特にアレルギーに敏感な方や赤ちゃんがいらっしゃるお客様には慎重にご提案させていただいております。
洗剤を浸透させたら、いよいよ高圧洗浄の開始です!
こちらが当店が使用する高圧洗浄機
ちなみに、バスルームのエプロン内部の高圧洗浄でも使います
『エアコン高圧洗浄 高圧洗浄編』
(*YouTubeリンク)
エアコンクリーニングに取り掛かる際、まず最初に左画像の高圧洗浄機を設置させていただきます。基本的にはエアコンの近くですが、複数台の洗浄の場合や家具などの設置状況により廊下やバスルーム近くなど、お客様にお伺いしながら臨機応変に設置します。
洗浄に使う水をバケツに汲み、高圧洗浄機の近くにセットします。
なお、高圧洗浄機は起動中に大きな音が出ますのでご留意ください。
洗剤の散布が終わったら、高圧洗浄で一気に汚れごと洗剤を洗い落とします。
洗浄は、周囲の家具やエアコン周囲をビニール養生で完璧に養生して行いますのでご安心ください。
アルミフィンから内部のシロッコファンに届くように水を高圧噴射していきます。
さらに下からもシロッコファンを回転させながら洗浄し、ライトで照らしながら汚れ残りや洗剤の洗い残しが無いように入念にチェックします。
高圧洗浄は、基本的にはバケツ1杯分の水を使用しますが、汚れ具合によってはさらに水を追加して、十分な水量で洗浄します。
洗浄が終わった後は、拭き上げのあとパーツを組み立てていきます。
流れ落ちたエアコン洗浄の汚水はお客様にチェックしていただいたあと、トイレもしくは外の下水溝に処分させていただきます。
普段は目に見えなかった内部のカビやホコリがどれほど溜まっていたのか、必見です。
室外機の高圧洗浄
こちらも高圧洗浄機を使用して洗浄します
『エアコン高圧洗浄 抗菌.防カビコーティング編』
(*YouTubeリンク)
*オプションサービスの価格については下記をご参照ください
室内の熱を室外へ逃がす役割を担っており、"アルミフィン"に汚れが詰まっていると負荷がかかりエアコンの機能が低下して故障の原因になったり、電気代が高くなったりします。
写真のように地面に設置されてる場合は、まれに内部にゴミが混入する事があります。
設置状況(洗浄できないような状況)により作業できない事もございます。
当店の抗菌コートは、ただスプレーするだけでなく専用機器を使用して吹きかけます。
その後、ブロワーを使用して乾燥。組立後に暖房を使用して"完全乾燥"させ、抗菌コートをエアコンに定着させます。正しい手順で行いますので最大の効果を発揮します。
バスルーム換気扇 分解洗浄 ※換気機能のみのシンプルタイプ | ¥3,240 |
---|
バスルーム多機能換気扇 分解洗浄 ※複数の機能が付いたタイプ | ¥10,800 |
---|
バスルーム鏡汚れ防止コーティング ※サイズ:80cm×40cmまで | ¥4,320 |
---|
バスルーム鏡ウロコ除去 ※手作業で除去できないウロコを専用機器を使って除去 | ¥4,320 |
---|
バスルーム ガラス扉(大)、ガラス壁のウロコ除去 | ¥8,000 |
---|
風呂桶、イスなどのバスルーム小物のお掃除 | ¥1,080 |
---|
まずはエアコンからお掃除スタート
高圧洗浄でエアコン内部をお掃除!!
エアコンパーツを洗う際にエプロン内部に洗剤を仕込み漬け置きします
高圧洗浄が終わったら、乾燥させて
コーティングを施します
最後にエアコンを組み立て、暖房
設定でしっかりと乾燥させます
エアコンを乾燥させている間にバスルームのお掃除を開始します
エアコンを乾燥させている間にバスルームのお掃除を開始します
高圧洗浄機でエプロンの奥の汚れを一気に高圧洗浄!!
作業がすべて終了したら、水気を
しっかりと拭き取り、完了です!
実際に当店のサービスをご利用いただいたお客様のコメントをご紹介させていただきます。
(外部サイトのコメント機能で寄せられた感想です)
気になっていたカビのニオイがとれた、というコメントが非常に多く、エアコン洗浄後の汚れたお水で内部の汚れ具合に驚かれるお客様も少なくありません。
水まわりセットをご注文いただくお客様が特に多いように感じます。
キッチンのやっかいな油汚れや固くなったバスルームのカルキなど、なかなか普段のお掃除では取れない汚れを落とすプロ・サービスを体験していただいたお客様のコメントです。
◆ お客様へご挨拶
初めまして、「e-clean」店長の三上です!
私はエアコン専門店とハウスクリーニング専門店で、知識、技術、接客マナーを身に付け
日々独自のスキルや、洗剤の配合を研究していました。素材や状態に応じて洗剤を的確に
使用しております。小さなお子様やご高齢の方がいらっしゃるご家庭からは安心してご依頼をいただいております。
5年程以前のことですが、会社勤めで新人だったころのある日、天然成分由来の洗剤のみを使用して綺麗にしてほしいと依頼があり、ご満足いただけなかった苦い経験があります。お客様は(こんなものか・・ )という表情をしていました。
それから私は天然由来洗剤の特徴、理解を深め、技術を磨き、使用する洗剤に細心の注意を払う必要のある介護施設や病院からのご依頼もいただくようになりました。
【お客様の喜ぶ顔が見たい 】その一心でサービスを提供しております。
ご依頼、心よりお待ちしております。
◆ お客様の不安を少しでも取り除くため
◆ 使用する洗剤について
天然由来洗剤を中心に様々な洗剤を使用しておりますが、中身が伴わない作業はいたしません。 中には刺激の強い洗剤を使用する事もございますが必ずお声掛けし細心の注意を払って使用しておりますのでご安心ください。当店はハウスクリーニング・お掃除専門店です。汚れが落ちないようでは本末転倒という考えから、汚れに応じた洗剤を的確に使用しております。
◆ 作業について
基本一名で行います。忙しいシーズンは二名でお伺いすることもあります。